魅力最大化!パーソナルカラー診断 本当に似合うコスメの選び方

いつもなんとなく同じような色味を選んでいる
新しいカラーに挑戦できない、似合うメイクがいまいち分からない

簡単パーソナルカラー診断でもっとキレイになるための
メイクの選び方とコツ教えます!

パーソナルカラーとは

What is Personal Color?

生まれ持った肌、髪、目の色や質感に調和する色の事で簡単に言うと「似合う色」 のことです。
沢山ある色からまず大きく温かみのあるイエローベース(イエベ)と冷たさを感じるブルーベース(ブルベ)という分け方をします。
更に明るさや鮮やかさ、清濁感から最終的に四季の名称「春、夏、秋、冬」の4つに分類をします。

イメージを知る重要性とは

Know Your Image

自分自身の特徴を知り、似合う軸が分かると洋服やコスメ選びの基準ができます。
自分の魅力を理解することで適切な判断ができるようになるので失敗して落ち込むことも減るのです。
なりたい理想や目的地は自分の現在地を知らないとルートが分からずたどり着けません。
診断で自分の特徴を知ることは何かの自由を奪われることではなく、なりたい自分への近道です。
自分とは共通点のない憧れの有名人が使っているものをただ真似するより、自分の得意を伸ばすことで魅力的な自分になれるのです。
そして、自分の特徴を生かしたメイクカラーやファッションを取り入れると瞬く間に生き生きと輝きだします。
輝いた自分を目にすることで自己肯定感が上がり、お出かけに前向きになったり行動力に繋がったり自分を後押ししてくれます。
自分を知って活かすことであなたの人生自体がより豊かで楽しくなりますように。

改めて知りたい パーソナルカラー診断

Q1 1/7

肌色はどれに近い?

  • 明るい黄み肌
  • 明るいピンク肌
  • 健康的な黄み肌
  • ピンク肌

タイプ別一覧はこちら

イエベSpring

詳しく見る

あなたはイエベSpring

イエベSpring コスメの選び方とメイクのポイント

Eyebrow

目や髪の色に合わせた明るい暖色系で仕上げるのが◎
黒やグレー系は避け、コーラルやオレンジを混ぜるのもおすすめ

Eyeshadow

暖色系、明るめ、くすみがないあたたかみのあるものでふわっと仕上げるのがポイント!
マットすぎないパールやラメのあるものがお似合いです。

Highlight

真っ白すぎない少し黄みがかったお肌に
なじみやすいアイボリー系が◎
パールが入ったようなハイライトもGood!

Cheek

チークは最重要!
コーラル系、ピンクとオレンジが混ざったようなクリアなカラーできちんと発色させるのが◎

Rouge

明るい暖色系で艶感があるものがおすすめ!
マットな質感はちょっぴり苦手ですが、
セミマットのものや上からグロスを重ねれば◎

ブルベSummer

詳しく見る

あなたはブルベSummer

ブルベSummer コスメの選び方とメイクのポイント

Eyebrow

ココアブラウンのようなカラーや
ローズ系の赤みを混ぜたようなカラーで
仕上げるのが◎

Eyeshadow

明るくて女性らしいラベンダー系は
女性らしさや華やかさが出て◎
オフィスなど上品に仕上げたいときは
ピンクベージュ系で!

Highlight

マシュマロ肌に合うマットよりな
ホワイトのハイライトが◎
ギラギラしていない自然なもの、ラベンダーやブルーが混ざったものもお似合いです。

Cheek

黄味の少ない優しいローズ系のピンクが得意!
優しい白っぽピンクなども◎

Rouge

明るめのローズピンクや青みピンク、
マットな質感のものも似合う肌質です。

イエベAutumn

詳しく見る

あなたはイエベAutumn

イエベAutumn コスメの選び方とメイクのポイント

Eyebrow

濃いめのダークブラウン、
黄みがかったブラウンでしっかりめに
仕上げるのが◎

Eyeshadow

グラデーションでゴージャスに仕上げるのが
得意!
締め色にはブラウンを、ゴールド系で華やかさをプラスしても◎

Highlight

やや黄みがかったハイライトで
パールはやや弱めのものがなじみやすくて◎
パールが入ったものはゴールドパールが
肌になじみやすい!

Cheek

落ち着いたオレンジ系で仕上げるのがGood!
透明感より落ち着きを重視して。
テラコッタ系が得に相性抜群!

Rouge

しっかり発色することがポイント!
暖色系の赤やテラコッタが得意、
質感はセミマットなものがよくお似合い◎

ブルベWinter

詳しく見る

あなたはブルベWinter

ブルベWinter コスメの選び方とメイクのポイント

Eyebrow

明るすぎない、
赤みのあるブラウン等を使うと
女性らしい印象に!

Eyeshadow

赤みブラウンをポイントにするのも◎
ピンク~赤みブラウンのグラデーションが
得意!
ラメパールがあるものもお似合い

Highlight

艶を生かせるようなラメ入り、
パール入りがGood!
透明感のあるブルー系やラベンダー系が
混ざっているものも相性◎

Cheek

青みがきいた深みのある色が
マッチしやすくて◎

Rouge

しっかり発色することがポイント!
暖色系の赤やテラコッタが得意、
質感はセミマットなものがよくお似合い◎

監修

イメージコンサルタント 小川 里奈 さん

イメージコンサルタント

インスタグラム小川 里奈 さん

■パーソナルカラー講師
■日本顔タイプ診断協会 認定講師

※500名以上の「パーソナルカラーアナリスト」を育成

▲ページのトップへ

▲ページのトップへ