そのメイクブラシ…
正しく使えていますか?
用途に合ったメイクブラシを正しく使い分ければ、メイク持ちも良くなり、仕上がりは格段にアップします!
今回はメイクブラシの種類や特徴、お手入れ方法まで分かりやすく解説。
選び方をしっかりマスターして、今の自分に必要なメイクブラシを見つけましょう!
BRUSH TYPE
ブラシの特徴をそれぞれご紹介
丸型
厚みがある丸い毛先。上から見ると丸い形状。
丸平型
毛先が丸く、縦長に平たい毛束が特徴
斜め型
なだらかな斜めの毛先。頬などの広い面に
平筆型
厚みのない平たい毛束。しっかり発色させたい時に
ろうそく型
毛先が少し尖っている形状。グラデーションを作る時に
カブキブラシ
ボリュームのある毛量で、柄が太く短い。
ブレンディング
アイシャドウ同士の色味をブレンドする際に
アイライナー
目のキワや睫毛の隙間など、繊細なメイクに
スクリュー
らせん状の毛が特徴。毛流れを整え、眉のぼかしにも
BRUSH SELECT
MAKE UP BRUSH
顔のパーツごとに使い分けてプロのような仕上がりに
丸型
丸平型
斜め型
カブキブラシ
柔らかい毛質のものが多く、パウダー等を肌触りよく塗布できます。 毛先にボリュームがある丸型はふわっと均一な仕上がりに。 根元が平たい丸平型は側面で広範囲に塗る事ができファンデを塗る時にも活躍。顔の凹凸に沿う斜め型はハイライト等にもおすすめ。 毛束が密集したカブキブラシは粉含みがよいので薄付が好きな方に◎
- PRODUCT
丸型
丸平型
斜め型
ろうそく型
大きめで毛先にボリュームがある丸型はナチュラルでやさしい仕上がり。丸平型は毛先が丸いカットで、筆の根元部分が平たいのが特徴。広範囲にも部分的にも使える万能型。斜め型は頬骨の形に合わせてチークをのせることができ、他のブラシと比べてしっかりめの色付き。ろうそく型は先を尖らせた形状が特徴で、毛の密度が高いため部分使いに優れています。
- PRODUCT
平筆型
ブレンディング
アイライナー
指やチップでは難しい発色調整やぼかしを、絶妙なニュアンスで仕上げたい時に欠かせません。汎用性の高い平筆型は広い部分も細かい部分も得意。グラデーションには柔らかい毛質でぼかしやすいブレンディングブラシがおすすめ。アイライナーブラシはコシのある極細筆が目の際に沿って美しいラインを叶えます。
- PRODUCT
斜め型
スクリュー
毛足が短くコシのある斜め型は、毛先のカットが揃っているため、眉毛が生えていない地肌部分にもパウダーをしっかりのせることができます。スクリューブラシは眉頭など眉全体をぼかしたり、毛流れを整えることに優れており、より自然なあか抜けた印象へ導きます。
- PRODUCT
BRUSH SET
一本ずつ買い揃えるのは悩んでしまう…。
そんな方には色々な種類がまとまったブラシセットがおすすめ。
- PRODUCT
BRUSH CARE
お手入れを怠ると肌トラブルの原因になることも!
お気に入りのブラシを長持ちさせるためにも、定期的なケアが大事です。
- 使用後は都度ブラシをティッシュペーパーなどで滑らせるようにして優しく拭き取ります。
- 定期的に櫛で梳かし、毛の中に入り込んだ汚れを掻き出しておくのも忘れずに。
- 汚れが目立ってきたり、メイクノリが悪くなってきたりしたら、洗浄の目安です。1ヶ月に一度くらいの頻度が◎
- ブラシクレンザーで洗い、しっかりと水気を切って、毛を下向きにして吊るすように乾燥させましょう。
- PRODUCT