Q
ブルベ・イエベとは?
A
ベースとなる肌の色がブルーかイエローかという肌色判定の結果のことで、ブルーベースの人を「ブルベ」、イエローベースの人を「イエベ」といいます。
ブルベは肌に青みや赤みが強く、欧米人に多いといわれ、イエベは黄みが強く、アジア人に多いといわれていますが、日本人はほぼ半々に分かれるそうです。基本的にどちらに所属しているか正確に判断するには、プロの方に見てもらうのが一番ですが、目の色や髪の色、日焼けの仕方、手のひらの色、手首の血管の色で見分けることも可能です。
ブルベの特徴
・髪や目の色が黒い
・日焼けをすると真っ赤になり、時間が経つと白く戻る
・手のひらが赤っぽい
・拳が赤またはピンクっぽい
・手首付近の血管が青または赤っぽく浮き出て見える
イエベの特徴
・髪や目の色が茶色い
・日焼けをすると小麦色になる
・手のひらが全体的に黄色っぽい
・拳が黄色やオレンジっぽい
・手首付近の血管が緑色に浮き出て見える
自分がどちらのタイプかわかると、似合うメイクや服の色もわかるかもしれません。
一般的に、ブルベの人は、ピンク、パープル、ブルー、グレー、シルバー、青みがかった色味が、イエベの人はグリーン、オレンジ、ブラウン、ベージュ、ゴールド、コーラル系の色味が似合うといわれています。
似合う色を選ぶことで肌がきれいに見える効果があり、反対に似合わない色だと肌がくすんでみえることもあります。ただし、あえて似合わない色を使い、色を浮かせることでポップな感じを演出するというテクニックもあります。